将来なくなる職業

先日、旅行に行っていた時、宿でテレビを付けたらちょうど、将来なくなる職業という特集をしていて、そこには様々な職業が書かれたパネルが書いてありました。ゲストがそのパネルに書いてある職業を差すと、解説する方法で番組を行っていました。たまたまその時は農業の説明をしていて、全てAIや機械で水やりや採取まで行って人間は1人でコンピューターを操作するだけというような説明をしていました。

そのほかにも税理士・弁護士・医師・美容師までありました。それらは食事の時間になってしまったので見ることはできませんでしたが、おそらくそれなりの理由があるのでしょう。私は医師(医療)を得意とする税理士ですから、もう致命的ですね。日本では49%の職業が30年以内になくなると言われています。過去にもあんなに賑わった炭鉱業や製糸業などもなくなっていますし、靴磨き業やチンドン屋なども見なくなりました。色々言われていますが、そうやって文明の発展と共に職業がなくなってくるのは当然で、仕方がないことなのかと思います。

逆になくなってしまったら違う職業が出来るので人生2度楽しいかもしれません。今から色々な事に興味を持っておくのも大事だと思う今日この頃です。