イノベーター理論とキャズム理論



イノベーター理論
商品購入の段階を早い順に5つに分類したもの
・イノベーター(革新者)=新しいものを好んで積極的に購入する
・アーリーアダプター(初期採用者)=オピニオンリーダーとも呼ばれ流行に敏感で情報収集を自ら行い購入する
・アーリーマジョリティ(前期追随者)=比較的慎重派だが平均より早く新しいものを取り入れる
・レイトマジョリティ(後期追随者)=フォロワーズとも呼ばれ比較的懐疑的な人、周囲の大多数が試している場面をみてから同じ選択をする
・ラガード(遅延者)=最も保守的で流行や世の中の動きに関心が薄い人

キャズム理論
イノベーターとアーリーアダプターを合わせると全体の16%になります。アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間には大きな深い溝(これをキャズムといいます)があって、それを超えるかどうかがその商品がヒットしたかどうかの判断になると言われています。

商品販売当時話題性もあり売れ行きが好調だった商品も数カ月でぱったり売れなくなったという商品も数々存在します。これはキャズムを超えられなかったのです。キャズムを超えるか超えないかの時に一番企業がしなければならないことはマーケティングの変革です。商品のヒットはキャズムの溝を超えられるかで一過性のものだったかヒットしたかの境目となることは間違いなさそうです。