ワイルド・スピード ジェットブレイク

ワイルドスピードシリーズはいつも観ています。週末に観て来ました。何だかどんどんスケールが大きくなっているような気がします。今回の主人公はドミニクです。そしてドミニクの妹のミアやヘレン・ミレン演じるマグダレーンも出てきてテンション上がりました。ミアの夫であるブライアンの話が出てきたときは、映画の中では彼はまだ生きていて子供の世話をしているんだなぁとちょっとセンチメンタルな気分になったりしました。ブライアンが出ない代わりに、レティやミアの登場で私の心も満足でした。

ドミニク・レティ・ミア・ローマン・テズ・ハンのチームの凄いところはいざという時の以心伝心。ピンチをむかえた時、目だけで合図します。まさしく仲間を100%信じて行動します。仲間を救うためなら皆命がけ。そしてみんな強い。今回はドミニクの弟ジェイコブも出てきて仲良かった子供時代、確執が生じた父の死など過去の場面も多く出てきます。兄弟で戦うシーンも多数・・・でも最後に和解?します。良かった~ただ、最後の終わり方がちょっと気になりました。頼むからハンは最後まで良い人でいてね。

ためになる資格

8月は国家試験が多い月です。税理士もですが、行政書士・社会保険労務士・公認会計士・不動産鑑定士・気象予報士・建築設計士・弁理士・美容師など。今は、コロナ以前よりも活動量が少ないのでこんな期間になにか資格の勉強をしても良いのかもしれません。

国家資格はある程度有名ですが、民間試験も多いですよね。何だか得体の知れない試験も多いですが、なかなか楽しそうな試験もあります。試験があるとその知識を自分がどのくらい得たのか客観的に分かるのが良いですね。

税理士試験は人生をかけた試験でしたが、今はもっとワクワクする試験勉強が良いです。趣味と実益を兼ねた試験が・・・コロナも長引きそうですし、皆さんもなにかいかがですか?私も少し考えたいと思います。

外国人患者の受入

只今、厚生労働省では「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」を行っています。詳しくは↓こちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202918_00022.html
当事務所の顧問先の医療法人でも外国人患者を積極的に受け入れているところもあります。また、地方の方の顧問先は患者だけではなく不足しているスタッフについても外国人を受け入れています。人口減少が続く我が国ではそうしたことが各地で起こっています。

外国人を受け入れるに当たっての不安や疑問なども多くなっており、それらを明確にするためにもこの調査票を出来るだけ多くの医療法人が提出していただければと思います。今回は令和3年度の調査票ですが、令和2年度の調査結果についても載っていて、外国人患者に対する自由診療の診療価格の設定など参考になることもあります。今後の医療経営の参考にもなりそうなので是非お目通しお願いします。

巡礼の家

プロローグを読んだ時、え?これは絵はついていないけど絵本の内容のような童話?と思いました。サギが出てきました。神の遣いとしての鷺です。そのサギが四国巡礼の道後温泉にある宿「さぎのや」の初代女将に姿を変え、代々お遍路で行き場を失った人々を受け入れる宿となります。

プロローグが終わり小説が始まりました。両親が水害により行方不明となり、兄と二人きりになった小学生の雛歩が主人公です。孤独と絶望の中で雛歩はさぎのやの女将に助けられます。雛歩の身体が回復して心も回復するまでの物語です。さぎのやで働く人は皆、優しい。他人でもまるで身内のように、いや身内以上に人々に接します。最後の方ではうるっとくる内容になります。

さぎのやで働く人達は何故みな親切なのか?雛歩が不思議がります。それは普通の事のようです。さぎのやの普通が世の中の普通になればどんなに住みやすく生きやすい世の中になるか。自分が親切にすることで周りも親切にしてくれる。だから生きやすくなる。自分が困っていても必ず誰かが助けてくれる。だから誰かが困っていたら自分が助けるという良い循環が生まれます。とても心が暖かくなるお話でした。

エイジフレンドリー補助金

只今、どの業種も人手不足で主婦の活用や高齢者の活用を考えている企業様が多くなっています。そこで今回は「エイジフレンドリー補助金」についてお話します。この補助金は60歳以上の人を1人以上雇用している中小企業者が対象です。詳しくはこちら↓
エイジフレンドリー補助金

高齢者が作業する作業所のエアコンなども対象になるので是非活用してみて下さい。購入した経費の1/2(上限200万円)が補助の対象になります。具体的対象物についてのQ&Aも出ています。それがこちらになります↓
エイジフレンドリー補助金Q&A

一度ご覧になって自分の組織が対象になるかご確認下さい。なお、申請期限は令和3年6月11日~令和3年10月末までです。該当企業様は是非ご活用下さいませ。

モチベーションの維持

先日女子大で女性のキャリア形成という講義を行った最後に学生から質問されました。「モチベーションが長く続かない。モチベーションを維持するためにはどうしたらよいか?」という質問です。私も若い頃、悩みました。ある時、何かを頑張ろう!と思っていてもそれが長く続かないからです。すぐ挫折してしまう。そして自分はダメだ・・・と落ち込んでしまうのです。みんなそうです。私もそうです。なので税理士試験合格までの長い期間、どうモチベーションを維持したかをお話しました。

何かを実現する場合、それに至るまでどちらかというと困難な現実があります。勉強だったり、練習だったり、決して楽しくない現実です。その現実に焦点を置くと挫折します。ですから、それを達成した時の自分を常にイメージし続けました。それを現実にするために今、これが必要なんだと思うことで勉強や練習をすることができました。

それから自分にメッセージを書きました。手帳に熱い想いなどを熱い想いの時に書きます。挫折しかかった時にそれを読み返し何とか挫折しなくて済みました。そして自分がやってきた勉強を見える化しました。その日にやった勉強などを手帳に記載したりしていました。手帳が文字で埋められることで自分はこれだけ頑張った。ゴールに近づいている。と思い込みました。人それぞれモチベーションの維持にややり方があると思いますが、私はこうやって長い税理士試験勉強を乗り切りました。

事業税減免

事業用として、省エネルギー設備や再生可能エネルギー設備を取得した場合、事業税が減免される制度があります。対象資産は、空調設備(エアコン)、照明設備、小型ボイラー設備、太陽光発電システム、太陽熱利用システムなどですが、詳しくは環境局が導入推奨機器としてホームページに随時更新してアップしているのでご覧ください。

減免額は取得価格の1/2(ただし、税額の1/2を限度とする)です。何と太っ腹!税額の1/2という限度額がありますが、その年に減免しきれなかった時は、翌年度の税額から減免できます。ですから実質50%オフで設備を購入できたのと一緒です。うちの事務所に昨年から今年にかけて取り付けたエアコン2台は減免の対象ではありませんでした(残念!)ですが、これから取り付けようとしている事業者様は、減免対象の物を購入するというのも手です。

減免を受ける時は、減免申請書を提出しなければなりません。例えば令和2年中に対象設備を取得して事業の用に供した場合には令和3年度の事業税の納付期限までに申請する必要があります。東京都の個人事業税の納付期限は第1期が8月31日、第2期が11月30日ですが、第1期に間に合わなかったとしても第2期までに申請すれば第2期の納付分の1/2が対象になりますので諦めないでください。
詳しくはこちら↓
事業税減免