めくらやなぎと眠る女

昨日、グランドシネマサンシャインにて観てきました。以前の私は1カ月に2~3本映画を観ていたので、その中から1番良かった映画を感想文として投稿していましたが、今月はこの映画しかみていないため、感想を述べます。村上春樹氏の短編小説6つをアニメ化したもので、声優が豪華ということでその点も楽しみにして行きました。結論から言うと観なければ良かったという感想です。おそらくこれが芸術なのでしょうが、漫画の画質も苦手ながらストーリー的にも感動はしない感じ。

最後の最後の猫のシーンを除き、すべて暗く陰の世界。観て良かったという感想にはなりませんでした。話が暗くても得るものがあれば感動したりするのですが、そういった発展もなく、くらい世界が広がります。映画のジャンルで観て後悔するのがホラーですが、これはホラーではないけど、終止嫌な気持ちのまま話が流れていきます。こんな世界にいたくないとさえ思ってしまいます。多分これが芸術なら私は芸術は分からなくて良いとさえ思ってしまった映画でした。

脱税は、犯罪

先日、国税庁のHPを見ていたらこんなものを発見ました。それがこれです↓
脱税は犯罪

何と漫画になっています。昔マルサの女という映画がありましたが、それを漫画にした感じです。漫画のパンフレットを作るなんて、国も変わりましたね。確かに脱税はダメです。脱税と節税を混同している方がいますが、脱税は犯罪で節税は有効な法律の下税金が安くなるように実行することです。同じ税金を安くする行為でも、違法と合法では大きく違います。また、脱税の方法が仮想隠蔽行為だと重加算税が科されますし、もっとひどいと懲役10年です。良い事ありません。節税はしても脱税はしないようにお願いします。

遺伝子とは何か?現代生命学の新たなる謎

再び科学系の本を読みました。大学に入ってからほぼ理科系は勉強していませんが、小学生から高校生までは一番成績が良かったのは理科だったので、やはり、私は生物とか科学とかに興味があるのだと思います。本の内容はかなり専門的ですが、歴史的変遷が軸となって話が展開します。その昔、人は人の中に入っていてそれが大きくなって生まれると、まるでマトリョーシカのように考えられていた時代から、メンデルがエンドウ豆の実験で有名なその遺伝子の基礎を発見し、メンデルの発見から遺伝子学が発展してきたようです。

その後、ワトソンとクリックがDNAは2本の鎖状のらせん階段のような構造だと発見しましたが、それにはフランクリンとウィルキンスの実験結果があったから実現したということで、この2人を協力者としてワトソンとクリックが発表しなかったのは、科学者として大いなる倫理違反であると痛烈に批判しています。フランクリンはX線構造科学者で結局X線を浴びすぎて卵巣がんになり亡くなってしまうという結末を迎えます。この部分の記述はこの本の中で唯一クレバーな著者が感情を強く出していて、私も共感しました。

DNAのその後の話はmRNA,tRNAと続き、科学者らしく、かなり専門的になりますが、遺伝子の歴史的変遷を知るには良本です。著者は研究者であり科学者なので面白さを追求しているというより専門書に近い本です。ちなみにメンデルの法則が有名になったのはメンデルが亡くなってからのようです。当時は発送がかっとんでいて誰も相手にしなかったそうな・・・

2024年10月1日より郵便料金値上げ

本日郵便局に用があって行きましたが、帰りに郵便料金が変わりますのお知らせをいただきました。なんと、今までの定形郵便(25gまで84円、50gまで94円)が一律50gまで110円になるそうです。はがきも63円から85円と大幅な値上げです。以前は82円から84円と地味な値上げでしたが、今回は大胆です。ご丁寧に今までのプラス差額の切手26円切手と22円切手も出すそうです。当事務所でも沢山使っているレターパックライトが370円→430円へ、レターパックプラスは520円→600円です。

定形外郵便も50g以内120円が140円へ、50g超100g以内140円が180円と軒並み値上げです。特定記録郵便もよく使いうのですが、そちらも+160円が+210円になります。2022年1月から働き方改革で郵便は翌日に着かなくなりました。土日の配達もしないので下手をすると木曜日投函して翌週火曜日になることもありました。サービスの低下はこの料金だから仕方ないかと思っていましたが、こんなに値上げしてサービスは低下したままなら、郵便ではなく宅配便を上手く使った方が良いかもしれません。ただ、宅配便は信書は送れないのでどんな方法がいいのか分かる方がいれば教えてください。

医療DX推進体制整備加算

2024年の診療報酬改正で医療DX推進体制整備加算が創設されました。これはマイナ保険証の利用、電子処方箋、電子カルテの3つの普及を目的としています。こちら6月からマイナ保険証の施設基準は始まっています。これについては①マイナ保険証での取得情報を診察室でも利用できる体制になっているか?②マイナ保険証の利用勧奨を掲示しているか?です。

①と②が満たされていれば今年9月まで初診に8点(歯科6点、調剤4点)算定することができます。その後今年9月末までに③マイナ保険証の利用実績による算定が始まり10月から実施されます。そして来年3月末までに、⓸電子処方箋の導入が必要となってきます。さらに来年9月末までに⑤電子カルテ情報共有サービスの導入です。なんだかんだで1年以上かけて3ステップで医療をDX化せよとの事です。さてどこまで進みますか見物です。

一目置いている3

今日の一目置いているシリーズは大学です。ミネルバ大学知っていますか?アメリカ大学ランキングベスト100にも入っていないので知らない人も多いのではないでしょうか?2014年開校ですから、まだ10年しか経っていない歴史も浅い大学です。特定のキャンパスを保有していないというのが大きな特徴で、授業はオンライン授業です。学科というよりディスカッション中心の授業で、かなり特徴があります。

全寮制の4年制大学ですが、4年間授業を受けながら世界中の国に行き、現地での困っている現状などを解決する社会貢献活動をします。つまり、学生でありながら現地での困りごとを解決するという大きなプロジェクトを行うという経験ができます。こんな大学、今までありませんでしたよね?

4年間で行く場所は1年生の時はアメリカのサンフランシスコ、2年生では韓国のソウルとインドのハイデラバード、3年生ではドイツのベルリンとアルゼンチンのブエノスアイレス、4年生はイギリスのロンドンと台湾の台北です。実質何か所も留学しているようなものですね。凄い大学現れました。

ITパスポート勉強方法

4月6日の一夜漬けのような試験に落ちて考えました。まず、受験日を決めよう!熱が冷めないうちが良い。でも何と今から最も忙しい3月決算(5月申告)が始まる。あまり無茶な設定だと受験料も勿体ないので、約2か月後の6月9日に設定しました。一度受けて一夜漬けではダメだと悟ったので、ちゃんと勉強しようと決意して、まず、勉強時間の確保から始めます。5月末までは仕事の繁忙期なので仕事時間は削れない。けれど週末の予定もすでにすべて入ってしまっている。さて、どうしよう。ということで税理士試験の時もやっていた朝起きて1時間勉強を始めることにしました。

私は特に飛行機に乗るとか電車に乗って遠出をするという時でないかぎり目覚まし時計を設定しません。目覚まし時計の設定も念のためというか保険として行うので実質目覚まし時計なしの生活をしています。大体6時ころには目覚めるので6時から1時間勉強します。この1時間は、テキストをひたすら読むというもの。使用テキストは「いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書令和6年度」と「ITパスポートかんたん合格教科書&必須問題」です。この本は1カ月で2回転づつ読みました。特にいちばんやさしい・・・の方はもともと15個くらいのカテゴリーに分かれているので毎日1つづつやるとちょうど15日で1回転するので1カ月で2回転します。カテゴリー毎にミニテストがついているので、それをやって終わりという感じです。間違えた問題については再と書いておいて合っていた問題には日付とOKと書きました。2回転目になると再と書いたものもできるようになっていて進展を感じます。

勉強にはインプットとアウトプットが大事です。インプットの時間7に対してアウトプット時間が3くらいの割合が良いと思っているので、仕事が終わると今度は事務所で「ITパスポート過去問題集」を解きます。これは過去問もありますが、3つのカテゴリー毎に問題が集中しているページもあり、まずは苦手なテクノロジからやりました。仕事の疲労度によってやる気やエネルギーが日々変わるので、最低1問解き、無理しないということを決めて始めました。勉強の一番高いハードルはやり始めるです。やり始めてしまえば1問といわず2~3問解けるのです。疲労度マックスの時は2~3問、エネルギーあるときは20問くらい解きました。こちらも間違えたら再と記載して解答説明文にマーカーや気づきなどを記載します。こちらも本試験までに2回転しました。

試験2週間前になると「ITパスポート過去問道場」というサイトで勉強を始めました。あまり古い試験日は試験内容が易しするので令和6年、令和5年、令和4年の他過去10年くらいのミックス問題を解いたりしました。1週間前には時間を図って2時間で解けるようにしました。この時点で700点から800点くらい取れるようになっていました。それから苦労した3文字単語(ローマ字3文字の用語の意義が山ほど出ます)の暗記はYouTubeの聞くだけITパスポートなどを沢山掲載されているので、それを活用しました。普段オーディブルで小説などを聞いている時間をこの単語の暗記時間にし、朝の支度時や通勤時間に聞きました。小説を聞けないのは残念だけど、6月9日までと我慢してひたすら聞きました。それでも間違う単語は単語帳のようなミニメモに記載して電車の中で見直しました。覚えやすいようにイメージやゴロなども記載して自分だけが分かる単語帳を作成しました。これが私の勉強方法です。忙しくても予定がパンパンでもやろうと思えば隙間時間を活用して勉強することができます。是非おためしあれ。