翔んで埼玉

テルマエ・ロマエの監督と同じということで、きっと面白いだろうと思い観に行きました。いやぁ笑いました。テルマエ・ロマエより面白かったです。昔、武蔵の国は埼玉と東京と神奈川の一部からできていて、まず首都東京が独立し、次に神奈川が相模の国と独立し、余った部分が埼玉だという説明から入ります。そこでまず、吹き出しました。埼玉県と千葉県はお互い東京に入るとき、通行手形が必要でそれを解放するためライバル心を持っている点や、埼玉の特産物、草加せんべい・深谷ネギ・日本一暑い熊谷・クレヨンしんちゃんの春日部・・・色々出ています。

かなり過激にデスっていますが、(千葉や茨城・群馬も凄い)そうそう!と思うこともあります。私の事務所の池袋も埼玉の植民地として紹介され池袋の風景に東武百貨店・西武百貨店・ビックカメラなど出てきます。私も埼玉で生まれて埼玉で育ったのでこの映画がとても身近に感じられ、楽しめました。

そして思いました。私以上に埼玉を愛していないと、この映画は作れないと感じたのです。埼玉をこよなく研究しています。この映画は埼玉で最もヒットしているそうです。通行手形などの映画グッツもバカ売れだとか・・・そう埼玉県民はこのようなジョークを笑って飛ばせる県民性なのですよ。確定申告で疲れた脳に栄養を与える映画でした。

キラキラ共和国

何だろう。この不思議な感じ・・・この本の主人公の女性(ポッポちゃん≒鳩子さん)の日常が描かれています。ポッポちゃんは鎌倉に住んでいて、今は亡きおばあ様(先代)の仕事を引き継いでいます。それはツバキ文具店。文具を売っているだけでなく、手紙を代書している代書屋さんです。世の中には手紙を誰かに宛てたくても自分で上手く書けずに鳩子さんを頼ってきて代書をお願いします。色々考えた末に、手紙の紙質、筆記用具、書き方や字の質などもその手紙に合ったものを考慮して代書しています。

同じく鎌倉でカフェを経営するミツローさんと結婚するのですがミツローさんは妻を亡くしていて、その子供(QPちゃん)との共同生活も始まります。特に結婚式をしなかった二人は結婚式のお知らせのお手紙を友人に送ろうと思います。そこには「このはる わたしたちは かぞくになりました。ちいさな ふねにのり 3人でうみへこぎだします どうか あたたかいめで みまもってください」この文章を読むだけで夫婦2人だけでなく連れ子のQPちゃんへの愛情も滲み出ています。

鎌倉での小さな幸せがつまった家(キラキラ共和国)のお話です。そして3人で生活をしていて鳩子さんが自分の母親やおばあ様との確執が徐々にほぐれていくのも分かる本です。何気ない鎌倉の日常を描いた作品ですが、至るところでホロっとするシーンがあり目頭が熱くなります。不思議な本です。号泣はしません。でもホロっとする。とても泣けることが書いてあるわけじゃないのです。でもいつの間にかホロっとさせられる、そんな本でした

確定申告無料相談会

確定申告無料相談会って聞いたことあるかと思います。こちら当番になったら断ることができないという行事です。登録したての頃は2年に1度くらいこの当番が回ってきました。その後希望者が増えたのかここ8年くらいは当番に回ってきませんでした。ところが今年久々に当番が回ってきたのです。

私が8年前に担当したときは、池袋の生活産業プラザでの開催で1日で60人くらいの相談をして身も心もクタクタになって帰宅したのを覚えています。今は新しい豊島区役所新庁舎で行われ、以前は1人で2人同時に見たのも1人で1人を相手にして、また、申告書を最後まで仕上げなくても、電子申告の係に回せるという楽々なシステムに変わっていました。

昼休みも前回は20分しか取れなかったのが今回は45分取れたので、豊島区役所の10階にある屋上庭園「豊島の森」に行けました。実は豊島区役所には初めて行ったので見てみたいと思っていました。それがこんな感じです。地上10階に庭園ですよ。落ち着きますね。何しろこの8年の間に税務手続きも進歩したものです。

・屋上庭園「豊島の森」

新・北斎展

只今、六本木ヒルズ52階の森アーツセンターギャラリーで北斎の展示会が開催されています。休日に行ったのでそりゃあ混んでいました。入口で40分待ちと言われたものの実際は80分待ちでした。もちろん北斎の作品は全国に散らばっていて、それを各地から寄せ集めて(借りてきて)の開催です。島根県立美術館や日本浮世絵博物館、ベルギー王立美術歴史博物館、メトロポリタン美術館やボストン美術館やその他全国各地から借りています。その数何と479作品。

途中椅子などもあり、もうそろそろ終わりかなと思ってリストを観たらまだ5分の3程度しかみていなかったという。何しろよくぞここまで集めたな。という感じでした。ホームページを見ると「果てしない北斎ワールドにようこそ」とあります。まさしく果てしなかった。。ピカソもそうであるように画風や作品が年代によって少しずつ違っていて、また名前も少しずつ変えたりしているので、春郎期/宗理期/葛飾北斎期/戴斗期/為一期/画狂老人卍期に分かれて展示してあります。

そして最後に「雨中の虎図」と「雲龍図」の掛け軸が圧倒的存在感で展示してあります。実はこの「雨中の虎図」は太田記念美術館から、「雲龍図」はギメ美術館から借りてきたものですが、その2つの作品は、サイズもほぼ同じで、表装や落款(九十老人卍筆)も全く同じものでした。これを二つ並べてみると龍は天から、虎は地から向き合っています。北斎晩年の集大成の作品が日本とフランスに離れ離れに存在していたのです。まぁ兎に角凄いので1度観に行くことをお勧めします。

初めての一人旅(鞆の浦・仙酔島)1

今年おみくじで一人旅をしようと書いてあったのと、JALのマイルの期限が1月末日までのものがあったため、どこかにマイルで旅をしてきました。選ばれたのは広島でした。広島は何回も行ったことがあり、宮島(厳島神社)・広島市内(原爆ドームや広島平和記念公園)・尾道には行ったことがあります。尾道は好きなのでもう一度と思いましたが、今回は行ったことがない鞆の浦と仙酔島と福山城に行きました。

2泊3日で行きました。鞆の浦はノスタルジックな町並みの港町でよく映画の撮影なども行われています。3連休にかけていったのですが、3連休とは思えないほど観光客がいなくて外国人も居ません。町を歩いているととても落ち着く幸せな気持ちになる町でした。仙酔島は鞆の浦から船で行くホテルが2つしかない島です。ここは散歩コースが充実していて、緑が多くそして自然も多いという至れり尽くせりの島です。

初めての一人旅でしたが、メリットやデメリットも感じることができ、とても充実した内容でした。メリットとしては自分の思うように行動できる!という事が1番かもしれません。デメリットとしてはそもそも温泉宿などは2人以上でないと泊まれなかったり、やはり何だかんだ言って夕食時などに話し相手がいないのは寂しいですね。次回のカテゴリーFPでもう少し掘り下げて旅行の感想をお話します。

・鞆の浦


・仙酔島

ふるさと納税見直し

平成31年度税制改正大綱では、指定を受けた自治体以外への寄附はふるさと納税制度の対象外となります。指定を受ける基準とは、①返戻割合は寄付額の3割以下であること。②返礼品は地場産品であること。この2つの要件を満たさないと、ふるさと納税の対象とはならなくなります。

総務省はこの度、この要件に違反している自治体(実質3割超52団体)(地場産品以外100団体)を発表しました。
それがこちらとなります。総務省ふるさと納税
この取り扱いは平成31年6月1日以後に支出された寄附金から適用されます。ですから今後はふるさと納税の選べる品や種類が限定されてきます。

これは平成27年頃から、ふるさと納税の受入額と受入件数が大幅に伸びて、平成27年度には受入額1,652億円(件数191万件)から平成29年度には受入額3,653億円(件数1,730万件)にまで増えて、自治体同士の返礼品の充実に力を入れ始めたことと、利用しやすい制度改革が大きな要因となります。特に返礼品の充実は過熱の一途をたどり、ふるさと納税という本来の趣旨から逸脱した返礼品合戦になりました。そこで総務省はこのような要件を出したのです。今後大幅にふるさと納税制度が変わりそうです。

病院やクリニックを建設するなら3月までに契約を

今年の10月から消費税が10%になるのは御承知かと思います。ただ、請負工事の場合、指定日(今年の4月1日)より前に契約して10月1日以降に完成したものについては8%が適用されることになります。

例えば、3月20日にクリニック建設の請負工事の契約を1億円で行いました。完成は10月20日だったとします。この場合でも契約が指定日(4月1日)より前なので8%になります。ところが同じ工事でも4月に入ってから契約しますと完成が同じ10月20日だとしても10%になります。建物の場合、金額が大きいので3月までに契約していれば完成が10月以降でも800万円の消費税ですが、4月以降の契約で完成が10月以降ですと1,000万円の消費税でその差は200万円にもなります。

つまり4月以降の契約ですと完成が9月まででないと10%になってしまいます。以下その他の事例を示します。
例1:3月31日までの契約で完成が9月末まで→8%
例2:3月31日までの契約で完成が10月以降→8%
例3:4月以降の契約で完成が9月末まで→8%
例4:4月以降の契約で完成が10月以降→10%
例5:契約が3月までであったが追加工事をしてその契約は4月以降で完成は10月以降→本契約部分は8%、追加工事は10%
請負工事の場合、上記のように契約時と完成時の時期によって様々なパターンになります。ただでさえ医療法人は消費税損税問題があるので出来るだけ現金支出を減らすためクリニックの建設を控えている場合は3月までに契約することをお勧めします。