翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて

笑えました!前回同様笑わせていただきました。今回は埼玉近辺だけではなく、滋賀県を中心とした関西まで巻き込んでのお話でした。私は生まれてから関東以外に住んだことはないので、関西バージョンもかなり楽しめました。今回は埼玉というより滋賀県を愛のあるディスリで笑わせていただきました。埼玉県と滋賀県は何となく似ていてこの映画を観た埼玉県出身者は滋賀県に親近感を覚えたと思います。

最後には埼玉県の統計自慢もしていますが、日本の人口が減る中、埼玉県は未だ人口増加をしている県のようで、へーっという感じです。滋賀県の話と埼玉県の話が同時進行していて、元埼玉県民としては、埼玉の話に納得してしまいました。

映画でこんなに笑ったのは久しぶり。皆様も是非・・・

あなたの知らない脳

結構分量の多い本だったので読むのに何日もかかりました。でも内容は目から鱗のものでした。私たちが意識して考えたりしている脳の働きは氷山の一角で脳の機能は、ほぼ無意識下で行われているようです。そういえばと思うことがあります。クイズ番組で画像の一部が変化してどの部分が変化したのかという問題が出たりします。ほとんどの人が気が付きません。それは脳がジッと見つめているところ以外は脳内で修正するからです。ですからこれは一か八かでどこか一点を見つめて変わったか否かを見るしかないのです。全体的にぼーっと見ていると勝手に脳が修正して、全く分からないという事態になります。

脳に損傷を与えると、場を読まないで、言ってはいけないような事もズケズケ言ったりします。これも脳の一部がそれを言うと社会生活的にまずいと理解するから言わないという選択をするのであって、その機能がなくなると本来本人さえも意識していなかった無意識下の発言が出たりします。例えば人種差別的な思想を持つ人や危険な思考を持つ人も対人的にはそれを隠したり、もしくは理性がそれを否定したりします。でも脳の一部に損傷を与えたりすると無意識下の意識が表面に出たりします。よくお酒を飲むと豹変する人がいるという事を聞きますが、正確には、お酒を飲むと変わるのではなく、お酒を飲むと無意識下の本人の性質が露呈するというのが正しいようです。もちろんお酒を飲んでも無意識下の自分が出ない人(理性が強い人)もいます。

何か考え事をしているとそのことに集中しているのにいつの間にか着替えているとかご飯を食べ終わっているとか目的の場所まで歩いたとかいう経験も誰もがしているかと思います。何もかも意識の上で行動すると人間の脳はキャパオーバーになるので無意識下の脳が活躍しているのです。そして最も重要な事だけ、これどうしますか?という感じで意識下にあげて判断を仰ぐらしいです。脳の不思議が分かる本でした。秋の夜長に最適な本です。

電動キックボード

最近、池袋の街では写真のような電動キックボードで走行する様子が頻繁に見られます。調べたところ、LUUP(ループ)という電動キックボード及び電動自転車のシェアリングサービス制度で、30分200円で貸出をしています。返却はLUUPの設置場所(ポート)に返却すれば良くて必ずしも借りたところと同じ場所でなくて良いのです。写真はうちの事務所のすぐ裏の設置場所ですが、渋谷ナンバーですよね。まぁまぁ遠くから来ています。
詳しくはこちら→https://luup.sc/service/#usage

自転車を借りたりすると、借りた場所に返さないといけないとか、使っていない時間も料金取られますが、都内に設置場所(ポート)が山ほどあるので、使っていない時間は返却すればよくとても経済的です。LUUPの設置場所を調べたら、事務所の近くにも自宅近くにもたくさんあってビックリしました。

このLUUPは現在は若者しか利用していない感じですが、将来的には高齢者向けの四輪モビリティなども導入していく予定で、これは便利だなと思います。2023年12月には時間ではなく月額のサブスクリプションが導入されるようで、混んでいる電車を避けてLUUPで通勤するなんていう移動方法を取る方も出てきそうです。10年前にはこんな制度が発展するとは思っていませんでしたよね。10年後は高齢者がLUUP四輪に乗って移動している風景が日常になるかもしれません。

パスワード流出チェック

最近インターネット取引が当たり前の時代になってきて、インターネット詐欺被害も増加しているようです。そこでchromeを使ってインターネット取引をしている場合のパスワード流出チェックの仕方についてお知らせします。
①まず、chromeでインターネットサイトにアクセスします。画面右上の×しるしの下の・・・が縦に並んでいるアイコンをクリックし設定をクリックします。
⓶設定の左帯の自動入力とパスワードをクリック→Googleパスワードマネージャーを選択③左帯のチェックアップをクリック→すると不正アクセスされたか否かが出てきます。私のパソコンでは「不正使用されたパスワードはありません」と出ました。でもその下に使いまわされているパスワード〇件、脆弱なパスワード〇件とあります。使いまわされているパスワードの下には新たなパスワードを作成してください。とあり、脆弱なパスワードの下には安全なパスワードにしてください。とあります。

次にもしもパスワードが漏洩した時に警告する方法をお話しします。
①上記の設定画面の左帯プライバシーとセキュリティをクリックし、さらに右側のセキュリティをクリックします。
⓶標準保護機能のデータ侵害によりパスワードが漏洩した場合に警告するをONにします。これで漏洩時には通知がきます。漏洩という概念でみるとこの処理は決して完璧ではないですが、特に会社のパソコンなどの情報が漏洩してしまっては社会問題になります。とりあえずこのように最低限のことをして漏洩が見つかった時は侵害される前に早めに行動してください。

消費税2割特例

税務署からのお知らせ

税務署からこんなお知らせがあります。顧問先様はこれを見ても何のことか分からないと思います。これはインボイス制度を機に新たに免税事業者からインボイス発行事業者となった法人の方でインボイス発行事業者の登録申請書と消費税課税事業者選択届出書の両方を出した方が対象者になります。そして何がどうなるのかというと、消費税課税事業者選択届出書を提出した者(強制的に課税事業者となる届け出)は2割特例(売上に係る消費税の2割だけ納付すれば良いよという制度)が使えないという事です。その場合、簡易課税選択不適用届出書を提出しなければならないというものです。

実際、自分の事業所が提出した方が良いのか否かの判断は、消費税見込み額が還付になる場合(輸出免税売上額が多い場合や設備投資に係る消費税額が多額になる場合等)には課税事業者選択不適用届出書を提出してはいけません。何でもかんでも提出すればよいというものではなく、事業の消費税見積額を出したうえで売上に係る消費税の2割以上の納付額になりそうな時は提出して下さい。自分で判断できない時は顧問税理士にご相談下さい。

文京学院大学大学院福祉医療マネジメント研究科(専門職大学院)開校

専門職大学院は、社会人がよりキャリアをアップさせるための大学院で働きながら勉強できるように平日の夜や土曜日に授業を行っています。私も税理士になってから明治大学の専門職大学院で学んでMBAを習得しています。来年の4月から専門職大学院では珍しい福祉医療に特化した専門職大学院が開校します。私も専門職大学院に通って知識として得たものもありますが、一番の宝は友人です。10歳年上、10歳年下の人も同期ですから何の利害関係もなく親しくなれます。また、違った職種の人と触れ合うことで自分の価値観も少し変わることができます。今からでも遅くありません。学びなおししませんか?詳しくはこちらです。まだ入試間に合います。
https://www.bgu.ac.jp/graduate-college/welfare-healthcare/
医療機関で働いている方は日々実務に追いやられ本当にこのやり方で良いのかとか更なるキャリアを積むにはどうしたら良いかなど悩まれている方も多いかと思います。そんな時この学びが役に立つことと思います。実質授業料が世帯収入の1割程度になる奨学金も用意されているようです。詳しくはこちら↓
福祉医療マネジメント研究科学生募集要項

AOTCA東京会議

AOTCAとはアジア・オセアニアタックスコンサルタント協会が開催する税務に関する国際会議です。今年は10月31日から11月2日までヒルトン東京お台場で開催されました。私は東京税理士会調査研究部に所属しているので参加してきました。日本だけではなくフィリピン、シンガポール、中国、ベトナム、韓国、モンゴル、ネパール、マレーシア、香港、オーストラリア、インドネシアからも参加しており総勢800人を超える大会議です。2023年のテーマは、①国際取引に係る源泉所得税⓶デジタルタックス③タックスコンプライアンス④環境問題から見た税制の4つのテーマについて各国の代表が発表します。各人に翻訳機も与えられ本格的会議です。

インターネットが普及して国際間取引が以前よりやりやすくなり、境目がなくなりつつあります。例えば恒久的施設を有するか否かで国内取引が国外取引かを判断するという事が税務上行われたりしますが、実際はそのような施設がなかったとしてもインターネットなどにより取引が可能です。つまり、地理的には国の区分ははっきりしているものの(争われている部分もありますが)取引の世界では国の境目がはっきりしない取引が出ています。そうすると日本だけではなく世界的にも税務の面などで協力が必要になってきます。各国の制度はどうなっているのか?課題は何か?など広い意味で見地が深まった良い会議でした。内容は聞いた方が分かりますが、資料もありますので参考までに載せておきます。↓
AOTCACONFERENCE2023Document
AOTCACONFERENCE2023Document2