えんとつ町のプぺル

話題の映画「えんとつ町のプペル」を観に行きました。これはキングコングの西野亮廣氏が作った絵本から有名になったものですが、絵本と映画では少し内容が違います。大きな流れは同じですが、絵も少し違います。主人公ルビッチ及びゴミ人間プぺルの絵は絵本より映画の方が万人受けする感じに仕上がっています。また、最後に星を見るのですが、その行程も映画の方がより劇場的でダイナミックな仕上がりになっています。

絵本と映画を両方観ると、少し違っている点なども味わえてより面白いかと思います。これが受けるのも今の時代だからかなぁと思います。もくもくの煙だらけの世界から青空が見えて星が見える世界へ。「信じぬくんだ。たとえひとりになっても」それがテーマになっている本ですが、ゴミ人間のプぺルという仲間が居たからこそ達成できたのです。

絵本の中の世界ですが、煙がモクモクしていて青い空も澄んだ星も見られない世界なんて嫌ですよね。それよりは今の現実の方が良いのでしょうか。見えなくてもコロナはこの絵本の煙にも似ています。早く青空と綺麗な星が見られますように。

令和3年教育資金贈与の改正

2020年12月10日に税制改正大綱が発表され、おそらくそのままの状態で今年の3月に閣議決定されます。教育資金贈与についてはちょっとというかかなり興味深い改正になったので先にお知らせしようと思います。教育資金贈与はこんな制度です⇒(令和3年3月31日まで)教育資金贈与
要はおじいちゃんやおばあちゃんが孫のために教育資金を贈与した場合には、1500万円まで贈与税がかからずに贈与できるものです。

今の内容は添付した資料を見てもらえると分かると思いますので改正点のみ説明します。まず、<変更点1>教育資金の一括贈与の非課税制度は令和5年3月31日まで延長されます。<変更点2>教育期間は長いので教育期間の間に贈与してくれたおじいちゃんやおばあちゃんが亡くなる事もあるかと思います。その時はどうなるのかというと、亡くなった日において教育資金の管理残高(つまりまだ使っていない教育資金)が相続税の対象になります。ただし、その時孫が23歳未満の場合、学校等(例えば23歳以上だけど大学院などに行っている)に在学中の場合、教育訓練給付金の対象となる教育訓練を受講している場合などは除かれます。そこで相続税が課税されるようになった場合、孫の親(贈与してくれたおじいちゃんやおばあちゃんの子供)がまだ生きている時は、その孫は教育資金の管理残高の相続税額が2割増で加算されます。

<変更点3>現在の教育資金の範囲(添付した資料参照)に認可外保育施設(都道府県知事等から一定の基準を満たす旨の証明書がある場合に限る)に支払う保育料も対象となります。<変更点4>こちらは令和3年4月1日以後に支払われる教育資金から変更になります。ごちゃごちゃ書いてしまいましたが一番大きい改正は、現行では相続開始前3年前の契約の教育資金贈与のみ残余があって孫が23歳以上であれば相続税の加算の対象になりましたが、今年の4月からは3年前だけでなく平成31年4月1日以後のものは対象となり、23歳以上であれば加算されるだけでなく2割加算した相続税を支払う可能性があるということです。この改正は以前より制度が厳しくなりますので教育資金贈与を考えている場合は早めに贈与(ただし、認可保育施設を利用しようとする場合を除く)された方が良いかと思います。事前に税理士に相談されることをお勧めします。

海外取引・海外資産にご用心

海外投資等をした富裕層に対する調査が急増しています。調査件数も前年比9%増加して、申告漏れ等の指摘は10%以上増加しました。申告漏れの所得も25%増加して、追徴税額は何と86%増加です。特に共通報告基準(CRS)を活用した調査が盛んになっています。CRSとは銀行口座や証券などの金融資産に関する情報を複数の国の間で共用する共通報告基準です。海外だからバレないだろうと言った甘い考えで追徴課税や重加算税が取られたりしています。現在コロナ禍で税務調査も減少していますが、1件当たりの追徴税額が高額になるため海外取引が狙われています。コロナが収まった後には更に加速しそうです。

国外にある財産を親族などに贈与して徴収を免れる方法も国際的な徴収逃れとして政府税制調査会は捉えていて、更に厳しく監視されることになります。明らかな脱税行為ではなく節税の範疇であるスキームも今後の改正などではリスクが伴っている感じです。ちなみに昨年、国税庁がCRSを通じて入手した日本人の海外資産に関する情報は189万件です。これは2018年に比べて2.6倍になっています。また、相続の際も相続人が知らない海外資産をCRSを通じて入手して追徴税を取られるケースも多くなっています。相続人が知らなかったケースも多々あるのですが、それでも何かしらの方法で伝えておかないと相続税の申告漏れで指摘されるならまだしも、その財産を知らぬまま海外で処分されてしまう可能性すらあるわけです。大変な世の中になってきました。税理士も説明義務が多くなって大変です。

医療系補助金情報

今、病院・クリニックは普段以上に感染防止費用に経費がかかっています。ほぼ全部の医療法人(個人クリニックも)に対象になる補助金があります。それが「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」です。詳しくはこちらをご覧ください↓
医療機関等申請マニュアル(感染防止等支援)_ver1.2_0731
こちらは主に感染拡大防止に取り組む費用のみに補助されるものと思っていましたが、なんと感染拡大防止対策に要する費用だけではなく、日常診療業務に係る経費も対象となるようです。ただし、通常の人件費は対象となりません。2020年4月1日から2021年3月末日までに発生した費用に対し、無床診療所なら100万円、有床診療所なら200万円、病院は200万円+5万円×病床数を上限として1回補助されます。

凄いサイトを見つけました。こちらは日医オンラインというサイトです。これによると、水道光熱費や家賃(家賃支援給付金を貰わない場合)や税理士報酬まで対象になるようです。ちょっと驚きました。ただ、うちの顧問先のクリニックにも医師会から同様の事が書かれたFAXが着たという報告を受けていますのでかなり信ぴょう性があるのでは?と感じております。そのサイトはこちらです。↓
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/009747.html
申請がまだであれば、顧問税理士に相談して是非3月31日までに申請してみて下さい。当事務所では顧問先様の求めに応じて1年分の顧問料の見積書を発行しております。これにより申請した顧問先様もあります。是非ご活用下さい。

本日は、お日柄もよく

以前同業者の女性が原田マハさんのファンだというお話を聞いていまして、たまたま書店でこの本を見つけ、お正月っぽいな。めでたそうと思い購入しました。普通のOLが披露宴で聞いたプロのスピーチライターのスピーチに魅了して弟子入りして、自らもスピーチライターになる話です。何故か読んでいる最中何度も目頭が熱くなりました。号泣ではなく、目頭が熱くなる。そんな本です。

自分が持っている熱い想いを人に伝えるにはテクニックが必要だということがよく分かりました。言葉というのは見えないけれど、直接感性に届きます。言葉が持っている魅力や重みが分かる本でした。スピーチライターというのは日本ではあまり知られていない職業ですが、アメリカでは認知されている職業で、政治家などはほとんどスピーチライターが付いているという事です。限られた時間の中(5分程度)で相手にどう伝えるか。相手の心を動かせるか。揺さぶれるか。かなりのテクニックが必要です。

私も講師業をたまにやるのでとても参考になりました。少しだけテクニックを披露します。1.静かになってから話す(ガヤガヤしていてもスポットライトが当たって話始めないと、大抵周りは、え?となって静かになります)2.衝撃的な一言から始める(平凡でない出だしで注目を集める)その他にもたくさんの極意が詰まっています。興味のある人は是非一度読んでみることをお勧めします。

MBSホームカミングデー

毎年11月の連休にMBS(明治大学ビジネススクール)のホームカミングデーが開催されるのですが、今年はコロナ禍で中止になりました。代替えとして12月12日にZoomを使ったオープンキャンパスがありまして、コロナ禍における企業経営の可能性といった教授の基調講演や先生方からのメッセージ、懇親会などありました。先生方のメッセージではもう退任になった先生方からのZoomメッセージもしくはビデオメッセージもいただけて何かとても懐かしく思いました。

私の指導教授であった落合先生からのビデオメッセージもあり、コロナ禍でもチャンスは必ずあるといったお話や、日本はデジタル分野の遅れや考えの遅れなどがあると70歳過ぎとは思えない今も現役思わせるお話と共に健康とは?ということも最近考えるようになったとの事でした。

健康とは3つ揃って完璧な健康である。1つ目は身体的な健康。2つ目は精神的な健康。そして3つ目は経済的な健康。だそうです。確かになと思いました。今はネクストステージを楽しんでいるということで、まだまだエネルギーが有り余っている感じでした。私も3つの健康に留意するとともに、仕事に遊びに学びに今年も精進していく所存であります。

謹賀新年2021

明けましておめでとうございます。今回は分散参拝を呼び掛けていましたので、12月30日に初詣?してきました。昨年は沢山とげが刺さったような経験をしたので、とげぬき地蔵で有名な高岩寺です。豊島区で事務所から近いのですが一度も行ったことがありませんでした。おばあちゃんの原宿と言われているだけあって、赤いパンツが売っているお店や和菓子専門店が沢山ある巣鴨地蔵通り商店街の中にあります。

年内参拝だったので空いていました。昨年刺さった沢山のとげも抜かれたような気がします。また、気温は低かったものの風もなく晴れていたので寒い思いもせずなかなかの参拝日和でした。着物を着ていた人は見渡す限り私だけだったのでおばあちゃんに声をかけられました。「まぁ着物素敵ね。最近は着物着る人も少ないから目の保養になるわ。自分で着るの?」「はい。年に一回は着たいのでお正月は毎年着ています。」「まぁ素敵。これからも続けてくださいね」そんな会話です。

年末にほっこりしました。昨年とりあえず、病気もせずに健康に過ごせた事を感謝し、2021年精神と肉体の健康と、コロナが終息して世界が平和になるように願ってきました。もちろん般若心経も唱えて御朱印も貰いました。今東京では過去最大の感染者数を記録していますが、これで打ち止めになりますように。早く終息して平和な日常が戻りますように。今年もよろしくお願い申し上げます。