ボヘミアン・ラプソディ

伝説のバンドQueenの物語です。Queen黄金期に私はまだ子供でQueenの良さが分かる年齢に達していなかったのでQueenの印象は何か悪そうな怖い感じがしていました。すっかり大人になりすぎてしまいこの映画を観ました。ボーカルのフレディ・マーキュリーを中心に描かれていますが、地元のライブ会場から始まって世界のQueenになるまでが描かれています。フレディのコンプレックスや心と体の乖離の問題、バッシングや孤独感、様々な感情が表現されていて、それでも音楽への情熱は熱いままです。

この映画には多くの名曲が収録されていますが、全て聞いたことがある名曲ばかり。しかも全部雰囲気が違って、しっとり落ち着いたものもあればオペラ的なもの、ロックの中のロックという感じのもの、観客一体となって歌えるもの、圧倒されます。これはメンバー全員が作詞作曲を行い、かつ、様々な楽器をこなすマルチタスクの集団だからです。改めてQueenとはダイナミックな器の大きい(映画の中の言葉を用いれば想定外の)バンドだったのだとつくづく思いました。

ボーカルのフレディ・マーキュリーが亡くなって27年経ちます。それでも今Queenの曲を聞いて古さを感じるどころか新しささえ感じるのは何故でしょうか?最後20分くらいコンサートの模様が描かれていますが、途中不覚にも涙しました。音楽の力そしてQueenの曲の持つエネルギーに圧倒された映画です。この映画は観ないと損だと思えるほどの映画でした。

銀河鉄道の父

銀河鉄道の夜は御存じ宮沢賢治氏の作品ですが、こちらは銀河鉄道の父というタイトル。何じゃこれは?直木賞?どういうこと?という感じで購入しました。この本はズバリ宮沢賢治の生まれた時から亡くなるまでの伝記に近い作品です。

宮沢賢治は質屋である金持ちの家の長男として生まれ、家族の期待も大きく成績も優秀で学校を卒業しました。ところが稼業には合わなく帳簿合わせなどは才能があるもののどうも大人相手の値決めなどの交渉事には向きません。自分でもそれが分かっていて家を飛び出し東京に行くもパッとしません。賢治の父は24才ですでに結婚もし賢治の父となっていて、それでいてバリバリ働いている大人でした。ところが賢治は24才になっても結婚もしていないし、ましては給料も僅かて自分が生きるのも苦しいくらい・・・実家から金銭が送られてきますが、それも受取拒否します。

賢治は5人兄弟姉妹で長女のトシは賢治にも劣らず優秀でかつ、賢治より自分の意見を持ち事業家としての素質もありそうです。でも女だからの言う理由で裁縫などを学ぶ女学校に行きます。トシは若くして病気で亡くなり、そして賢治も若くして病気で亡くなります。厳格な父は自分より先に長男と長女を失います。この時代というものがこの本を通じてよく分かりました。この本を読んだとき宮沢賢治はゴッホのようだなぁと思いました。

医療法人の経営力向上計画

先日、当事務所顧問先の医療法人が経営力向上計画の認定を受けました。もちろん当事務所は認定経営革新等支援機関としてお手伝いさせていただきました。医療法人にとって経営力向上計画の認定は有効でしょうか?知っているかどうかは分かりませんが、医療機関が取得する医療機器や建物付属設備については認定を取ったことによる税額控除等は適用されません。

ただ、赤字でもメリットがある固定資産税の軽減措置や、低利での融資や信用保証等の資金繰りの支援が受けれます。昨年は製造業の経営力向上計画の認定を行いましたが、こちらは未来の経営計画のようなものも作り大変でしたが、医療法人版は2枚の紙で済んだので楽でした。そんなに大変ではありませんので是非この機会にご活用下さい。

経営計画書は医療法人で作るのが原則ですが、数値の部分やマネジメント部分で何を書いてよいか分からない部分もあります。その点は当事務所で支援しますので遠慮なくおっしゃって下さい。

年末調整が始まります

そろそろ、人事や会計事務所に年末調整の書類を提出して下さいと言われる時期になりました。ちなみにうちの事務所は既に2つの法人から書類を受け取っています。今年の年末調整の書類は昨年までと大幅に変わっています。特に変わったのは「給与所得者の配偶者控除等申告書」(マル配)です。

これは新設された書類で書き方も複雑です。配偶者がいる場合、配偶者の所得だけではなく、本人の所得も細分化して配偶者控除額や配偶者特別控除額を記載するからです。ちょっと難しいので書き方について詳しく説明した見本を添付します。是非ご活用下さい。
配偶者控除等申告書書き方

この申告書は、結婚している人で本人の合計所得金額が1,000万円以下(給与のみなら年収1,220万円以下)で、かつ、本人の配偶者の合計所得金額が123万円以下(配偶者が給与のみなら年収201万6千円未満)の場合に記載することになります。

働き方改革でAI技術は進むのか?

先日金曜日に自宅に帰ったら、要冷蔵の宅配便の不在連絡票が入っていました。19時過ぎでしたが、すぐに佐川急便のドライバーに電話したところ、-電波が入っていないか電源が切れているためかかりません-との事。それで営業所に電話したら-本日の営業は終了しました。明日の8時以降におかけ直しください-との事だったので、インターネットで翌日の19:00-21:00に指定しました。翌日家に帰ったら何故か11時半ころに来たらしい不在連絡票が入っていて夜には結局来ませんでした。仕方ないので、再び翌日の同じ時間に指定すると翌日になって21:00ギリギリに着ました。

さすがに昨日連絡もなしに来なかった事や電話をしても繋がらないことなどのクレームを言いました。すると、「すみません。ぶっちゃけたことを言いますと、人が足りないのです。募集しても来なくて、しかも働き方構造改革で残業のし過ぎということで今週も2日間出勤停止になってしまって・・・お客様には迷惑をかけていることは承知なのですが、自分ではどうすることもできなくて・・・」という回答。えっそうなの?

この問題はどうすれば良いと思いますか?最近ヤマト運輸からいきなりlineが着て(なぜ着たのか?)お届け物がございます。いつに届けに行けば良いかご指定下さい。という内容でそれに答えると即座に返事が着ました。これはAI仕業か?と思い、スタンプで返したらやはり文字で入力して下さいという返事だったのでヤマト運輸はとうとう1回の配達ですませるようにAIの技術にお金をかけたのですね。佐川急便も追随する必要があります。宅配便業者も客も1回で届く準備をしないといけない世の中になりました。働き方構造改革は、AI発展の進歩と密接に関わっているのかもしれませんね。

カロリー管理AIアプリのお勧め

私は7年前より10㌔太りました。と言っても以前は保険の健康体割引がきかない痩せすぎで今は標準範囲です。でも第三次成長期にこれ以上巨大化してはいけない。と思いまして対策を始めました。まずジムに行き始めました。でも、それでも心もとないので、カロリー管理アプリを使い始めました。これがあまりにも凄いのでご紹介します。

誰でも一日の摂取カロリーより消費カロリーの方が低ければ太ることは知っています。でも、何をしたらどのくらい消費するのか?とか何を食べたらどのくらいカロリーを摂取したのかは明白でなく、あやふや・・・だから知らない間に摂取カロリーオーバーで太ってしまうのです。それを助けてくれるのが「カロリーママAI管理栄養士」です。

このアプリの凄いところは食事の写真を撮ってアップすればほぼ正確なカロリーが把握できるのです。箸を一緒に写す事で大きさも把握します。ミルクティとスープを間違えたら、その部分だけ修正することもできます。消費カロリーの方はiPhoneならiosヘルスケア、androidならGoogleFitなどの元々ついているソフトと連動させることにより把握できます。また、PULSENSEと連動することもできるので携帯電話を持っていなくても把握できます。

すると朝起きるときには寝たときの消費カロリーがすでに出ていて朝食を食べると摂取カロリーが追い付いてきます。午前中デスクワークなどをするとカロリー消費が少なく、お昼にまた食べると摂取カロリーの方が多くなります。体を動かすことにより消費カロリーが増えて、階段を使ったり、無駄に歩いたりそれでも足りないときは家でWii-Fitなどをやって消費カロリーの増加を応援しています。一日で消費カロリーが優勢だったり劣勢だったりして赤組と白組の戦いみたいで楽しいです。是非試してみて下さい。凄いAIアプリです。

台湾インボイス

東京税理士会豊島支部では、台湾との交流が20年以上あります。先日毎年台湾を訪れる豊島支部の税理士の先輩が台湾のインボイス制度について講演されました。その感想原稿が東京税理士会豊島支部の会報に載りました。その記事がこちら↓

台湾は日本より税務に関してはかなり進んでいます。詳しくは記事に書きましたが、日本も将来こうなるのでしょうか?未来のヒントになるようなお話でした。