困難な成熟

困難な成熟?この本を目にした時、どういう事??という疑問が生じました。以前読んだ「たのしい不便」を手にした時と同じような感覚です。どうしても気になってしまい買ってしまいました。

この本は物事を考える際の本質が何なのかと考えるのに役立ちます。読んでいると、そうか。そういわれてみるとそうだな。と納得できます。自分が今まで過ごしていた当たり前の基礎事項が、このような考えがあるのかと非常に勉強になります。

例えば、表象の非対称性。正義と悪者の表現ですが、大抵、正義は個体性豊かに描かれ、悪者は個体識別できないように平べったく記号的に描かれます。悪者側についても個人史的な精査を行った場合、悪者側の主観的な正当性というのが生まれてしまいます。ですから、正義には個体性豊かで悪者は記号的に描かれ表象の非対称性がおこるのだそうです。

他には、労働とは何か?ということ。生物は消費からはじまりました。生物が生きてこれたのは、自然界からの圧倒的な贈与があったからです。人間の消費する量が自然からの贈与分を超えたから、人間はこれを制御する必要がありました。それが労働です。仕事でもモノを作り出す部門と管理部門があります。実際にモノを作り出す部門よりなぜか何も仕事をしないで管理する部門の方が給料が高かったりします。それは仕事の本質が制御だからだそうです。

どうですか?かなり新鮮な考え方ですよね。その他にも様々なメッセージが書かれています。物事の本質を見るためのヒントになるのではないでしょうか。

税理士試験スケジュール発表

毎年、税理士試験は真夏の暑い日火曜日から木曜日の3日行われますが、今年は8月8日から8月10日になったようです。どうせなら8月1日から8月3日にしてあげれば、夏を満喫できるのに・・・

あと、3か月ちょっとですね。私が受験生だったころは、今の時期くらいから自分への応援一言メッセージを手帳に書いたりしていました。「やるしかない!」とか「ゴールは見えてる!ラストスパート」とか「勉強してもしなくても、あと〇〇日!」とか・・・

そうやって、息切れしないように、気力がなくならないように奮い立たせていました。特に5月はこの業界は忙しいので仕事に追いやられただでさえ勉強時間が取れなくなるからです。この時期精神的に負けませんよう。新緑の季節を乗り切ってください。

H28医療法人数の推移

平成28年の医療法人数が発表されました。平成27年に5万件を突破した医療法人ですが、とうとうその数は51,958法人となりました。参考資料⇒医療法人数の推移H28

平成19年までオーソドックスな設立形態であった持分の定めのある社団医療法人は平成19年は全体の98%を占めていましたが、平成28年にはとうとう78%にまで減少しました。その代わり平成19年以後医療法改正によりオーソドックスな設立形態になった持分の定めのない社団医療法人は平成19年には1%未満でしたが、平成28年には21%までになりました。約10年で持分あり社団は20%減少し、逆に持分なし社団は20%増えたことになります。

10年ひと昔と言いますが、10年単位で見るとその業界の変化が分かります。前回と前々回の医療法人のカテゴリーのブログにも書きましたが、今後、ますます持分あり社団は不利な税制になります。これらの税制改正で一層持分なし社団への移行が進むのではないでしょうか。

自分の事務所に知らない法人が勝手に登記した場合の対応

本日の事です。事務所のポストを見ましたら、国税庁から法人番号指定通知書が届いていました。住所は確かにうちの事務所の住所です。でも、そこに書いてある一般社団法人は見覚えがありません。急いで国税庁に連絡し問い合わせたところ、法人登記が行われると法務局からデータが届くのでそれに沿って法人番号を指定して通知したので、それが誤りかどうかは国税庁では分かりません。封筒に赤字で宛所不明と記して、ポストに投函して下さいとの事でした。

そこで法務局に問い合わせしました。法務局は書類形式が整っていれば、特に住所の確認を行わずに登記してしまうのでその辺は不明ですとの事。ってことは今後様々な書類などがうちの事務所に届くという事?そのまま放置するのも怖いので懇意にしている司法書士に謄本を取ってもらいファックスで送ってもらいました。法人番号指定通知書には代表者の名前は付してありませんが、謄本には載っているからです。代表者・・・全然知らない中国の方・・・司法書士の知恵により、登記をした人が司法書士ならそこに問い合わせしようと思い、登記の申請書を閲覧させてもらえるか登記所に聞いたところ、利害関係がないと閲覧できないとの事。もしも何かの被害にあって警察に被害届を提出した後であったりすればできるが、まだ、勝手に登記されただけだと利害は生じないので閲覧できませんと言われました。

これは困ったという事で、何かの犯罪に巻き込まれたりすると怖いのでとりあえず警察に謄本もって行ってこようと思いましたが、その前にこれは悪意ではなく、何らかの錯誤の可能性もあるので、当事務所マンションの管理組合のマネージャーに相談。それらしき法人があるか。それらしき代表者の名前があるか。なにせ380世帯あるマンションなので調べますので暫く時間をくださいとのことでした。

30分後うちのマンションの優秀なマネージャーから連絡があり、それらしき人がいるからということで呼び出され、その場でマネージャーが本人に連絡してくれて確認できました。結果から言うと錯誤でした。あ~良かった。もう少しで警察に行くところでした。まぁ、こんなことは滅多にないと思いますが、国税庁とか法務局って意外と対応してくれないので、こんな感じで対処すると良いと思います。朝からバタバタ半日、やっと解決しました。

プレミアムフライデー

平成29年2月24日より、プレミアムフライデーが実施されています。プレミアムフライデーは月末の金曜日に午後3時に仕事を終えて、買い物や外食、旅行など幅広い分野の個人消費を促すのを狙いとするものです。官民で連携し、全国的・継続的な取り組みになるように経済産業省と経団連、旅行業界団体などにより取り組みを推進しています。

最初のプレミアムフライデーの実施率は3.7%でした。私は税理士なので比較的多くの企業や組織を見ていますが、私の見る限り月末は忙しい組織が多いです。私の業界でもそうです。どの業界でも月末は締め日だったりするので、忙しいと思うのですが・・・

3.7%と低い実施率で始まった制度ですが、今後どのくらい伸びていくのか見守っていきます。ちなみに私の事務所は月末は顧問先訪問が立て込むので当分実施できそうにありません。(涙)

チア☆ダン

福井県の高校のチアリーダー部が全米チアダンス選手権で優勝するまでの経緯を映画にした実話です。半分以上未経験者である高校生がたった3年で全国大会で優勝し、渡米して全米の大会で優勝するなんて俄かに信じられない話ですが実話なのです。私はノンフィクション映画が好きですが、実話だからこそ感動するお話でした。主役の広瀬すずもとても可愛らしく、軽い気持ちで入部したチアリーダー部でしたが、次第に真剣になり家でも練習し全米制覇をします。

はじめは楽しければよいという気持ちでチアリーダー部に入部しますが、指導する先生が言った「何かを成し遂げたものしか見れない光景」を目にしたい!という気持ちが強まり全米制覇します。凄いとしか言いようがなく、主役をやった広瀬すずも相当練習したと思います。人が頑張っている姿というのは観るものも元気にし、良いエネルギーを吸収できます。

この映画は2009年に全米選手権で優勝するお話ですが、その後も2013年から5年連続で優勝しています。映画では4年連続優勝と出ますが、2017年3月6日に行われた全米大会で見事優勝したそうです。あまり、ニュースでも報道されていませんが、このような嬉しい報道こそもっとメディアにやって欲しいと思います。最近スポーツなどでは世界レベルで多くの日本人が活躍しています。もっともっと国民として喜んで良いと思うのは私だけでしょうか。元気や勇気がもらえる映画でした。

タワーマンション課税の見直し

居住用町構想建築物(いわゆるタワーマンション)に対する固定資産税が改正されます。タワーマンションの固定資産税や相続税は床面積に応じて課税負担が決まっていました。つまり同じ物件の2階で70㎡のマンションと50階で70㎡のマンションでは、購入した時の価格は倍以上違ったとしても固定資産税や相続税評価額は同じだったのです。ですから、いわゆるお金持ちは高層階の高いマンションを購入し、相続税評価額は安くして相続税の節税を図っていたのです。ところが平成30年度からあらたに課税されることとなるタワーマンションについて、高層階の住居は課税を増額し、低層階の住居は課税を減額することとなりました。

現行では、建物全体の税額×各住戸の専有床面積/専有床面積の合計で計算されていますが、改正後は、建物全体の税額×各住戸の専有床面積×階層別専有床面積補正率※/専有床面積補正後の合計となります。
階層別専有床面積補正率は、最近の取引価格の傾向を踏まえて、1階を100として1階増すごとに、10を39で除した数を加えた数値です。この計算をすると低層階ほど金額が低くなり、高層階ほど金額が高くなります。また、この対象となる建物は高さが60メートルを超える建築物とされていておおむね20階以上くらいの物件が対象となります。

こちらは固定資産税・都市計画税の改正ですが、固定資産税評価額を課税標準とする相続税や、不動産取得税も同じように連動して改正が影響することになります。