マネーボール

アスレチックスのゼネラルマネージャーのビリーは、元メジャーリーガーでした。彼は「チームには金を持っているチーム、貧乏のチーム、その下がクズ、その下がこのチームだ」と言い、せっかく育てたチームのエースを次々と他の球団に3倍の報酬で取られてしまいます。

野球チームは初めから不平等なのです。その中で勝つためにエール大学経済学部卒業のピーターの統計を基に評判が悪いが出塁率の高い選手を集め勝利に導いていくお話です。

それは統計を取って割安株を探すのとよく似ていました。故障者、高年齢、遊び人、評判は悪いが出塁率の高い人を次々とトレードします。勿論ベテランスカウトマン達は大反対。野球は統計じゃない。長年の経験と実績だと猛反対です。それでもGMであるビリーはそれらの反対に屈せず推し進めます。味方はピーターだけです。

やっとのことで希望選手をお買い得価額でゲットしますが、今度は監督が思うように動いてくれません。メンバーは自分が決めると言い張るのです。故障者で元キャッチャーだった選手を1塁に守備させるように頼みますが、あいつは1塁は無理だやったことがない。と言って違う選手を1塁に守備させます。そうやっているうちにアスレチックスは連敗を重ねます。ビリーの作戦は間違っているとマスコミやメディアで叩かれます。ビリーは強硬手段に出て1塁の守備選手をトレードしてしまいます。他にいないので仕方なくビリーのお勧め選手を1塁にします。その後さまざまなトレードを繰り返し、実際の契約金は安いが統計上の数字(例えば出塁率など)が良い選手を集め次々に勝利していきます。

先日のカテゴリー本2011.11.23で「任せる技術」の中にもありましたが、1人のスーパーマンを求めるのではなく、3人でスーパーマンになるようなチーム作りをしたのです。スーパーマンは高いのでゲットできません。また、折角スーパーマンに育てても、高い報酬で他のチームに取られてしまいます。それならば、複数人で完成するようなチーム作りです。資金や知名度が低い中小企業の経営のようなものです。

この映画にはもう一つ山がありますが、それは観てからのお楽しみ。。物語のような実話です。落胆と喜びが波のように次々と襲ってきます。喜びより落胆の部分の方の描写が多くとても胸が痛く、苦しくなりました。