医療法人の女性医師の活用

厚生労働省が発表している男女別医師国家資格合格者推移によりますと、女性の医師国家資格合格者が毎年増えていることが分かります。また、男女別合格率でも女性の方が合格率が高いことが分かります。この10年で女性受験者は28.2%から33.5%に上昇しており、男女別の合格者でみると34.5%が女性合格者となっています。他の国家試験でも女性受験者は毎年多くなり、また、女性の方が合格率が高くなっているというところで共通しています。

今や医師の1/3が女性の時代になろうとしています。日本の医療機関は箱モノが多く、ソフトである人材が不足しています。医師不足は地方に行けば行くほどより深刻になっています。医療機関こそダイバーシティ・マネジメントに真剣に取り組み女性医師の活用を積極的に行わなければ医師不足で潰れていくでしょう。

女性活用をうまくできる企業はCSR(企業の社会的責任)にも力を入れていることが多く、社会的に生き残っていくにはダイバーシティ・マネジメントやCSRに力を入れていくことが必須となります。

具体的には、ジョブシェアリング(常勤医師1人分の仕事を2人で担当する)などのワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の調整が必要となってくるでしょう。