コンビニ人間

36歳独身女性、恋愛経験なし職業コンビニアルバイトの恵子。大学1年の時からコンビニでバイト、今は週5日9時から17時までアルバイトをしています。そんな彼女が周りの人から「結婚しないの?」や「なんでアルバイトなの?」と聞かれまくる年齢になり息苦しさを感じます。自分ではこれで満足で特に不満はないのに周りから見ると自分は普通ではなくちょっと外れた存在に見えるみたい・・・あまりにも周りの声がうるさいので自分は変わる必要があるのだろうか?と悩みます。

同じく35歳独身男性職歴なしの白羽さんが同じコンビニに入ってきて、コンビニという職業を下に見ている感じ。それでいて男は外に狩りに行って(働いて)子孫を残してもっと働くというのが縄文時代から何も変わっていない。女性は男性に寄生して何もしなくても結婚さえすれば何も言われないが男性は結婚して子供を作り外でバリバリ働かないとムラ(社会)から爪弾きにあうと社会に不満を言う男性。とりあえず、結婚して女性に稼いでもらいそのお金で起業しようと考えています。

お互い好きなわけではありませんが、恵子は周りの人からあれこれ言われるのを回避するために、白羽さんは女性に寄生するために同棲し始めます。恵子は18年間コンビニで働いているだけあってコンビニの声(どうしたら店の運営がうまくいくか)を熟知しています。何度か他の仕事にも就こうと思いましたが全て失敗しました。ところがコンビニは全てマニュアルがあってきちっとそこを押さえておけば良いので恵子はとても働きやすかったのです。

30代になると女性なら結婚しているか結婚していないならバリバリ正社員として働いているのが普通。男性なら正社員で働いているのが普通。それ以外の人はとても居心地が悪い社会を生きているというのです。コンビニ描写がリアルで色々なことが多様化している時代でも何故か普通ではない路線を生きると周りの人の目が厳しい世の中なんだということがまざまざと書かれています。普通ってなんなの?と考えずにはいられない本でした。