強い決意

近藤亨氏をご存知でしょうか?彼は69才の時、もうすぐ定年だが定年後はどのように過ごそうと考えたとき、過去にネパールで10年以上国際協力事業団(JICA)で働いた時のやり残したことをしに、ヒマラヤの奥地のムスタンに旅立とうと決意します。

ムスタンは平均寿命45才という飢えと寒さに震えている人々が住んでいます。そこに住む秘境の貧しい村人を救うため、人生最後の大仕事の旅に出かけたのです。ムスタンは標高2,700メートル年間降水量150ミリという砂漠のような土地です。食べ物も麦、ライムギ、ソバ、雑草などで肉や白米はほどんど食べられません。高冷地なうえに水もないので植物が育たないのです。そこに水を得て米を作り子供たちに腹いっぱいご飯を食べさせてやりたいというのが近藤氏の夢となりました。どうやって水を得るか?ヒマラヤ山脈の雪解け水を利用しようと考えて、水を引くパイプを引くアイディアを考え村の人にいっても誰も相手にしてくれないので70才の老体に鞭を打って一人でパイプを引き始めます。その距離5キロ以上・・・1人でやっている近藤氏に現地の人も動かされて村の人も手伝うようになります。

やっと、水が確保できたら今度は高冷地での稲作です。稲作は通常標高1,000メートルが限界で2,700mの地で行うのは世界最高地での記録です。試行錯誤を重ね苦行4年にして見事稲作作りを達成しました。それに平行してニジマスや鯉の養殖を始め魚など食べたこともない人々に喜びを与えます。その後もリンゴの栽培をしたり、乳牛の飼育、小中学校や病院の建設などをしました。それぞれが困難でありながら日本人の知恵と根性で乗り切ります。

70才になったら残りの余生を穏やかに静かに過ごしたいという人が大半だと思いますが、近藤氏は違いました。人生強い決意さえあれば、何歳からでもやり始めることができるんだと教えられました。頭が下がる思いで非常に感銘を受けました。