税理士法改正

税理士になる方法は大きく分けて3つあります。1.国家試験5科目に合格すること(私はこれです)2.税務署員として23年以上勤務すること(税務職員が定年後税理士になるパターンは多いです)や他の国家試験取得等により免除になること3.大学院で科目免除を受ける事(これが一番楽なので近年はこのパターンでの税理士が増えています)2や3が悪いわけではないですが、国家試験なのでやはり1でのパターンでの税理士が税理士の割合として一番多くあってほしいと常に思っています。でも1でのパターンは大変でやはり年々割合は減っています。

国家試験を受けるのでさえ条件がありますが、この度、簿記論と財務諸表論(所謂会計科目)の受験資格がなくなりました。これで早くから税理士試験を目指せます。個人的には税法科目も受験資格は撤廃すべきと思っています。中卒でも誰でも受験だけはさせるべきと思います。受験の間口を広げなければ、益々国家試験合格者の割合は減るのではないでしょうか?そもそも難しい試験なのですから、間口は広げて問題ないと思います。

税法科目についても法律学又は経済学の科目を履修した者から社会科学でも良いという事になりましたが、大学なんていかなくても受験はさせるべきと考えています。試験が難しすぎるのでもう少し簡単にすべきという意見もありますが、私は受験することができる権利としても間口を広げ、国家試験なのだから義務教育さえ受ければ受けられるようにして、試験はある程度、質を落とさないという方が質を落とさず国家資格合格者を増やせるのではないかと思っています。