生き方


今回は年始に相応しい”生き方”を読みました。
著者の稲盛和夫氏は京セラの創立者であり、JALの再建者でもあります。その稲盛氏が、人生の真理は懸命に働くことで体得できるし努力を積み重ねれば平凡は非凡に変わると言っています。人生の方程式についても述べていて、人生や仕事の結果は、考え方×熱意×能力という方程式で成り立ちます。もともとの能力が高くて頭脳明晰で90点の能力を持つ人がその能力を鼻にかけて努力を怠り30点の熱意しか発揮できなかったとしたら、その積は2700点になります。一方頭の回転は人並みで60点くらいの能力の人が自分には才能がないからその分努力でカバーしようと90点を超えるような熱意で仕事に取り組めばその積は5400点にもなります。さらにそこに考え方を乗じるのですが、この考え方という要素だけにはプラスもあればマイナスもあり、考え方がマイナスであったら、掛け算の答え(人生や仕事の結果)もマイナスになってしまうのです。

つまり、考え方が一番重要だと言っています。例えば優れた能力を持ち、強い熱意を抱こうとも考え方が間違っていれば、それは宝の持ち腐れどころかかえって社会に害をもたらすことにもなります。不祥事を起こしたエリートたちは皆優れた能力と熱い情熱を持っていたはずなのに、考え方が誤っていたため、誤った行為を犯し、社会に害をなしたばかりか自分の首も絞めることになってしまいました。

考え方とは、生きる姿勢、つまり哲学や思想、倫理観などのことであり、それらを全て包括した「人格」のことでもあります。

働く喜びはこの世に生きる最上の喜びとし、飴玉のように口に入れたらすぐ甘いといった単純なものではないけれど、労働は苦い根と甘い果実を持っていて、つらさや苦しさを超えて何かを成し遂げたときの達成感は遊びや趣味ではけっして代替できない喜びだと言っています。

正月早々襟が正される本でした。与えられた仕事に感謝し初心を忘れず、誠実に仕事をこなそうと改めて思いました。関係ないですが、京セラのセラミック包丁使ったことありますか?見た目おもちゃみたいですが私は愛用しています。玉ねぎを切ってみて下さい。涙が出ませんから・・・是非おためしあれ