行政書士になれる人

行政書士となるには、行政書士試験に合格するなど一定の資格を得た上で、各都道府県の行政書士会を経由して、日本行政書士会連合会の登録を受けなければ業務を行うことはできません。

 行政書士となる資格を有する者
 (1) 行政書士試験に合格した者
 (2) 弁護士となる資格を有する者
 (3) 弁理士となる資格を有する者
 (4) 公認会計士となる資格を有する者
 (5) 税理士となる資格を有する者
 (6) 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人又は特定地方独立行政法人の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して20年以上(学校教育法による高等学校を卒業した者などにあっては17年以上)になる者

上記(5)により私は資格を有することからこの度、行政書士に登録しました。ですから、行政書士は国家資格合格者以外にも弁護士・弁理士・公認会計士・税理士、そして20年以上働いた公務員については、登録すれば行政書士になることができます。次回は登録費用についてお話します。