県庁おもてなし課

何とか県内に人を呼ぼうと観光促進を目指す高知県を舞台に、県庁おもてなし課が奮闘するお話です。発足されたばかりのおもてなし課は4人だけの小さな組織です。

観光を促進するため香川県のうどん県を宣伝している要潤氏のように、高知県出身の観光特使を探すことから始めます。多くの高知県出身の著名人にお願いするのですが、そのうちの作家吉門氏からも観光特使の承諾を受けましたが、1か月後、その吉門氏から電話があります。「その後どうなった?」と・・・「まだ具体的には何も」と答えるも、1か月以上ほったらかしにして、途中経過の報告もない。君たちに足りないものは’民間感覚’だと叱責されます。君たちだけでは企画は成功しない。公務員でない民間の若い女性を雇う事。20数年前のパンダ誘致事件を提案した人だったら、君たちが考えつかない壮大な計画を考えてくれるとアドバイスされます。

それで女性アルバイトを雇い、誘致事件の当事者である方のアドバイスを受け、奮闘するというお話です。

高知にあるすばらしい自然に触れ、実際に体験することを教えられ何がダメなのかということを身を以て体験することにより分かるということをアドバイザーから教えられます。

アドバイザーは女性アルバイトに聞きます。「どうだった?」と・・・女性アルバイトは答えます「とても素敵でした。でもあの場所は男の山小屋です。トイレもないし、食べるところもない。女性だったら1度は行っても2度目は行かないと思います」

そこで自然を残しながらも居心地のいい空間を作るように努力しようと決意します。県庁の予算は決まっていてわずかな予算で何ができるか考えようとします。そんなお話です。時折出てくる高知の素晴らしい自然に行きたいなぁと思わせる映画でした。

実は高知県には観光振興部おもてなし課が実在します。そのHPを見たら、「おもてなしトイレ」というカテゴリーがあり、覗いてみると観光客が利用するトイレをきれいにしているトイレを公募で紹介していました。そこにはきれいにしている人々とトイレの写真も載っています。実際、お金をかけずそれでいて観光に必要なきれいなトイレを増やそうとしている努力を感じました。