医療法人の組織

先日、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いてきました。生オーケストラは久々でした。生オケと映画・CDなどと圧倒的に違うところは聴くといっても、耳からだけではなく、全身で、もっと詳しくいうと、内臓や毛穴から聴いているようなそんな感覚でした。全身でメロディを受け入れることを体感しました。

私は人がおこなった素晴らしいものを観ると、ここに至るまでこの人はどんな苦労や試練を乗り越えてきたのだろう・・・と想像してしまう癖があります。そして3年前に観た映画「のだめカンタービレ」で生オケの指揮者が言った一言「いくら苦しくても、気が遠くなるほどの孤独な戦いが待っていようとも、こんな喜びがあるから何度でも立ち向かおうと思えるんだ」というセリフを思い出し、涙が出そうになりました。。

とここまで読んで、これが何でカテゴリー医療法人に書かれているの?と思った人もいると思います。何が言いたかったのかというと、オーケストラの組織と医療法人の組織は似ていると思ったのです。病院はそれぞれ医師、看護師、技師、理学療法士、作業療法士、助産師、放射線技師、管理栄養士、薬剤師、介護福祉士など多くの国家資格者、つまり様々な専門家がそれぞれプライドを持って専門分野に特化して仕事をしています。オーケストラに似ていると思いませんか?

個での技術の向上もさることながら全体の和を大事にしているのがオーケストラです。一瞬音がなくなり、指揮者の指揮棒がふわっと丸い円を描いた瞬間、音がふわっと鳴り響くのを見たときは、まるで魔法を見ているようでした。

そう。個々の技術はとても大事です。でもそのような人々が全体でまとまって和を醸し出せたら、おそらく見ている人に感動が生まれるのです。医療法人もそう。一人一人の専門家が全体で和になったら、患者に感動が生まれるのです。