BCG型PPM

PPMには、BCG型PPM、GE型PPM,PLC型PPMなどがありますが、今回はBCG型PPMについてです。BCG型PPMはボストンコンサルティングが発案したPPMで他のPPMに比べ大雑把で、欠点もありますが、理解しやすいので有名なPPMです。




金のなる木・・・名前の通り金のなる木で資金が入り、支出は少ないです。ただ、それに甘んじていると過剰適応のわなにはまります。

花形・・・市場成長率が高く将来の成長が見込まれますが資金流出が多くたくさんのお金が必要です。

負け犬・・・撤退することも考えますが、競争相手がいなくなり儲かる見込みもあります。自社が持っている資源(コアコンピタンス)合えば留まり、合わなければ撤退します。

問題児・・・拡大か撤退を考えなければなりません。成長が激しい市場なのでさらに資金をつぎ込み花形となるか傷が浅いうちに撤退するかという選択です。

BCG型PPMはキャッシュフローからみた資源配分方法で、市場シェアの線は資金の流入を表し、市場シェアが大きいほど、お金が入ってきます、また、市場成長率線は資金の流出を表し、市場成長率が大きいほど資金が流出(投資が必要)します。
BCG型PPMの欠点としては、業界特性を反映していない点と、ROIからみた資源配分を考慮していない点などがあげられます。